お菓子と紅茶と、時々IT

趣味のお菓子(作る方)と紅茶の話、そして今進めているIT(プログラミングなど)に関する勉強の記録。

ECMAScriptとMathオブジェクトなど

最近読み始めた、オライリー社の『JavaScript 第6版』(David Flanagan著、2012年)

に「JavaScriptを使った住宅ローン計算機」というコーディング例がありまして、そちらを、実際に手を動かしてコーディングしつつ、わからない表記方法、および言葉などを適宜調べながら、読み進めて行きます。

ちなみに私はVisual Studio Codeというテキストエディタを使っています。

ECMAScript

“use strict”;・・・ブラウザがサポートしているならば、ECMAScript 5 のstrictモードを使う、という宣言。JavaScriptコードの冒頭に記載する。

ECMAScript・・・JavaScriptの標準であり、Ecma Internationalのもとで標準化手続きなどが行われている。

strictモード・・・もともと曖昧な記載でも動くようになっていた JavaScript に対して、厳格なコード記述を求めるようにすることで、 少しでもましなコードを書けるようにする仕組み

https://garafu.blogspot.com/2016/06/ecmascript5.html

関数、オブジェクトなど

関数

parseFloat()・・・引数として与えられた文字列を解析して浮動小数点数を返します。

developer.mozilla.org

浮動小数点表現・・・1以下の数字を仮数部と指数部に分けて表現。1.01×10(-8乗)とか。

S:符号(プラス or マイナス)、E:指数部。M:仮数

f:id:NILGIRI1992:20190120175728p:plain

↑この辺の理解が曖昧!でもとりあえず私の独断と偏見で流しちゃいます。

Mathオブジェクト

  • Math.PI・・・円周率を示す。cf. Math.random, Math,float
  • Math.pow(base, exponent)・・・「base」を「exponent」乗する。